春休みの活動🌸

谷山南教室(放デイ)

こんにちは!谷山南教室です!

今回は、春休みに行った活動の一部を紹介します♪

 


スメ体験🍠


 

初めての活動のスメ体験をするために指宿へ行ってきました🚗

「スメ」とは、温泉の蒸気を利用した天然のかまどのことで

鹿児島弁の「すもる(煙がこもる)」が変化して生まれた言葉です。

 

 

今回は、さつまいも・ジャガイモ・スナップエンドウ・たまごを持っていきました🍠

窯の近くは、蒸気が熱かったので火傷に注意しながら食材を入れていきました!

 

 

蒸し上がった食材は、塩をつけたりバターを乗せたりして食べました!

今まで食べられなかったものが食べられた子もいて、みんな美味しそうに食べていました😊

 


巾着袋 (あつ森 ベル袋) 製作


製作で、巾着袋を作りました!どうぶつの森というゲームの中に

出てくるお金の袋をモチーフにして編み物をしました!

単純作業なんですが、忍耐力や集中力、指先の巧緻性が養われます!

 

 

途中疲れた様子も見えましたが、みんな頑張って最後まで

作り上げることができ、完成品を見てすごく嬉しそうでした😊

 

 


ザリガニ釣り🦞


毎年恒例のザリガニ釣りに行きました!

手作りの竿を使い、餌にはスルメを使って釣りをしました!

 

 

今年は、ザリガニが少なかったのか、中々釣れなかったですが

みんな餌に食いつくのをじっと待ってやっと釣り上げることができました!

1人1匹は、釣ることができ子供たちも満足そうでした😊

 

 

 

また次回の投稿もお楽しみに〜